きもの雪の文様 - 着物仕立て古都着物仕立て古都 - 着物や着物お仕立てなら京都の古都へ

      自然文様の文様化雪の文様を題材として文様化


雪の文様として、雪持、雪花、雪輪などが文様化されています。

 きものお手入れ暦 こよみ  » 春シーズン ▸ 夏シーズン ▸ 秋シーズン ▸ 冬シーズン 

水の文様雪の文様の数々から!

= 雪の文様の種類 =


雪の文様
雪の文様
雪の文様
雪の文様雪持柳、雪持笹、雪持松、雪持椿というように、
植物に雪が降り積もったさまを文様化したものです。
しなやかな枝葉が雪の重みに耐える姿をデザインしたもので、
やがて雪をはね返して立ち直る弾力を有する植物の生命力と、
春を待つ心が伝わる文様です。
現代のきものや帯にもよく使われています。
雪花の文様
雪花の文様降る雪を花にたとえて雪花といいます。
雪花は雪の様々な結晶を花のように意匠化して趣を添えた、風情ある文様。
結晶そのものを文様にしたもののほか、
雪を円形の輪郭に表現した、雪輪も含みます。
また、絞りにも雪花絞りとよばれるものがあります。
雪輪の文様
雪輪の文様雪文様のひとつ。
雪の結晶に見られる美しい六角形の輪郭を、円形に描いた線文様です。
雪輪の中に文様を入れたり、雪輪を文様の区切りに用いたりもします。
平安時代からあり、能装束にも見られます。
振袖、留袖、小紋、帯などに、幅広く用いられます。

帯を展示 TPOに合ったきものと帯のマッチング楽しんで下さい! 袋帯・名古屋帯
袋帯・名古屋帯夏袋帯・夏つづれ帯

着物仕立て古都 _ 着物や着物お仕立てなら京都の古都へ 会社概要

【お電話:FAXでのお問い合わせは】

着物仕立て古都 会社概要

Page top↑